2010年9月11日土曜日

Dictionaryの中身を列挙して渡す

Dim d
Set d=Server.CreateObject("Scripting.Dictionary")
d.Add "re","Red"
d.Add "gr","Green"
d.Add "bl","Blue"
d.Add "pi","Pink"
Response.Write("The value of key gr is: " & d.Item("gr"))

2010年9月3日金曜日

ページング

var t = from employee in _db.Employee
order by employee.code
select employee;

employee.Skip(0).Take(1);

2010年8月27日金曜日

URLの制限

パラメータがURLのトレーラーとして見えてしまう。エンコーディングに注意。
URLに使用可能な文字数は 2,083 文字 (実際のパスも含めた文字数)。

2010年8月15日日曜日

C#の改行

改行文字列は、Environment.NewLineプロパティによって取得できます。NewLineプロパティは実行している環境(OS)に応じた改行文字列を返します。NewLineプロパティはWindowsでは「キャリッジリターン + ラインフィード」を返しますので、VB.NETでは「vbCrLf」(または、ControlChars.CrLf)、C#では「"\r\n"」と同じになります。

2010年8月14日土曜日

C#の多態性

親クラス x = new 子クラス();
はできない?

Viewクラスに渡す

System.Web.Mvc.ViewPage <IEnumerable
でもいけるようだ

2010年8月13日金曜日

Dictionaryの中身を列挙して渡す

foreach (KeyValuePair pair in dic)
{
ViewData[pair.Key] = pair.Value;
}

2010年8月12日木曜日

POSTかGETかの判別

String code = Request.Form.Count > 0 ? Request.Form["cd"].ToString() : Request.QueryString["cd"].ToString();

2010年7月18日日曜日

MDDTCの設定

尚、MS-DTCのセキュリティの設定は、以下の手順で行えます。

1. “管理ツール”⇒“コンポーネントサービス”を起動する。
2. 左ペインにて“コンポーネントサービス”⇒“コンピュータ”⇒“マイコンピュータ”を選択し、⇒右クリックをする。
3. MSDTCタブを選択し、“セキュリティの構成”ボタンを選択する。
4. セキュリティ設定項目で“ネットワークDTCアクセス”にチェックし、“受信を許可する”、“送信を許可する”にチェックし、“認証を必要としない”を選択する。
5. OKを選択後、MS-DTCのサービスが再起動するが、その後IISやSQLServerのサービスも各サーバで行う。

2010年7月15日木曜日

BAspのアクセス権

IISで動かすにはBaspを置いているフォルダに
IIS_コンピュータ名に権限を与える必要がある

Power Egde RAIDコントローラの警告チェック

データバックアップ
Ctrl + A
 -オプション
 -ディスクUtility
 Enter Varifty

サーバーアドミニストレーターインストール
マニュアル
http://supportapj.dell.com/support/edocs/software/svradmin/6.2/ja/index.htm

2010年7月14日水曜日

IISでMVCを動かす

はまったのでメモ。

基本的な方法はこちら↓
http://haacked.com/archive/2008/11/26/asp.net-mvc-on-iis-6-walkthrough.aspx

ただし、もっと基本的なこととして。

*IIS5.0の分離モードでは.NETはだめ
*.NETでは、ルートフォルダへNetWork Serviceのアクセス権限が必要
*アクセス先は、仮想ディレクトリ/home.mvc/ がルート

App-Domain が作成されなかったため、要求を実行できませんでした。エラー: 0x80070005 アクセスが拒否されました。

このエラーはIISサーバのプロパティ ⇒ ASP.NET タブにおけるASP.NET バージョンを 1.1.4322 ⇒ 2.0.50727 へ変更した場合に発生する。元に戻すと表示には問題なし。

http://kikineria.jimdo.com/asp-net/log0003/

2010年5月27日木曜日

NULL制約の変更

ALTER TABLE Prj_m ALTER COLUMN prj_name NVARCHAR(50) NULL

2010年4月10日土曜日

aspからストアドプロシージャをよびだす

http://support.microsoft.com/kb/164485/ja

2010年4月6日火曜日

ファイルサイズの取得

Size (File オブジェクト)

object.Size

引数

object
Folder オブジェクトの名前を指定します。

解説

ファイルのサイズを返します。
このプロパティは読み取り専用です。
使用例

Set objFso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")

Set objFile = objFso.GetFile("c:\test.txt")

WScript.Echo objFile.Size

2010年3月31日水曜日

列名を検索する

SELECT c.Table_Schema, c.Table_name, c.Column_name
FROM INFORMATION_SCHEMA.COLUMNS c
INNER JOIN INFORMATION_SCHEMA.TABLES t
ON c.Table_schema = t.Table_SCHEMA
AND c.Table_name = t.Table_name
WHERE TABLE_TYPE = 'BASE TABLE' AND c.Column_name = ''

2010年3月29日月曜日

テーブルのコピー

あるテーブルをそっくりそのままコピーするには、以下のSQLを使用します。

SELECT * INTO [コピー先テーブル名] FROM [コピー元テーブル名]

2010年3月11日木曜日

Officeファイルにリダイレクトする

<%@ Language=VBScript %>
html
head
<% ' Set the page to redirect the user to strRedirect = "./テスト株式会社.xls" Response.Write("<meta equiv="Refresh" content="" url=" + strRedirect + ">")
%>
/head>

2010年3月5日金曜日

テーブルの内容削除

Truncate TableだとDelete From より高速で削除できる

2010年3月4日木曜日

列の型を変更

ALTER TABLE TblMain ALTER COLUMN Comment nvarchar(100)

2010年2月15日月曜日

SQLSERVEREXPRESS

サーバー名\EXPRESSってしないとログインできない

2010年2月5日金曜日

IDENTIFY列のリセット

DBCC CHECKIDENT (tablename ,RESEED ,0)

2010年1月17日日曜日

SQLServer 自動連番

CREATE TABLE TABLE1 (
ID int IDENTITY (1, 1) NOT NULL ,
NAME nvarchar (100) NOT NULL
)

※IDENTITY属性の後ろのカッコ内数値は、左が開始値、右が増分を表します。

2010年1月16日土曜日

_Mと_T

マスタテーブルは、日常的に流動するとは限らないテーブル、
トランザクションテーブルの対義語
例えば顧客テーブル、商品テーブルはマスタ
 売上テーブル、支払テーブルはトラン

2010年1月8日金曜日

セッションスタートの使い方

 Webアプリケーションを構築する場合,仮想ディレクトリ内の任意のURLに直接アクセスすることを禁止し,初回接続時には必ず用意したログインページに接続させたい場合がある。たとえば,そのようなログインページがlogin.aspというファイルで提供されているとすると,Session_OnStartイベントを次のように記述すれば,目的の処理を実現できる。

Sub Session_OnStart
Response.Redirect "login.asp"
End Sub

severメソッド

Server.HTMLEncode
URLEncode

2010年1月7日木曜日

inputとテキスト

よく問い合わせフォームなどで、

(全角)
のように、入力フィールドの横に(全角)と注意書きをテキストで置きたい場合、
IEでは、vertical-align=middleを指定しても、縦で中央ぞろえにならない現象があります。

これを回避するには、
input{
display:inline;
vertical-align:middle;
}
で、入力フィールドをインライン要素に変えてあげると、きちんとそろいます。

2010年1月3日日曜日

IEは、Tableに追加するときはtBodyに追加しなきゃダメ

IEは、Tableに追加するときはtBodyに追加しなきゃダメ
tableObj.appendChlid(trObj)とかやってもダメです。